R FAQ: 2. R の基礎 (R Basics) / 2.4 どのようにして R を入手することができますか? (How can R be obtained?)

R のソース, バイナリーおよび文書は, CRAN, つまり「総合的 R アーカイヴ・ネットワーク」("Comprehensive R Archive Network") 経由で入手することができます (「CRAN とは何ですか?」 (What is CRAN?) 参照).

ソースは, anonymous rsync 経由でも入手可能です. カレント・ディレクトリーのサブディレクトリー R の下に, module で指定されたソースのツリー構造ごと, コピーを生成するには, つぎのコマンドを用います:

     rsync -rC rsync.r-project.org::module R

ここで, module には, 現行の 3種類の R ソースのうちの 1つを指定します. それは, r-release (現在のリリース・ヴァージョン), r-patched (パッチを適用したリリース・ヴァージョン), および r-devel (開発ヴァージョン) のうちの 1つにすることができます. この rsync のツリー構造は, マスター CVS アーカイヴから直接生成され, 1時間毎にアップデートされます. rsync コマンドに -C オプションを付けると, CVS ディレクトリーをスキップするようになります. rsync に関するさらに詳しい情報は http://rsync.samba.org/rsync/ で入手可能です.