2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニ6穴ダイアリー片側 1ヶ月ブロック式

2007年用のミニ6穴ダイアリー片側 1ヶ月ブロック式という条件を満たすリフィルを探しているのですが, なかなか見つかりません. このタイプのダイアリーは, ふだんは仕事場でカレンダー代わりに使用し (マグネットで書棚にぶらさげておく), 必要に応じてシス…

Perl で out of memory (4)

ネットで検索してみると, cygwin の Perl には使用できるメモリー・サイズに制限があって (一説には 256MB とか), ちょっと大きめのデータを処理しようとするだけで out of memory に陥りやすいのだとか. 私のプログラムでももちろん out of memory 対策とし…

副詞が文中に置かれる位置

いままで意識したことがなかったのですが, also, still, hardly 等の副詞が文中に置かれる位置は, 動詞のタイプによってつぎのようなルールにしたがうのだそうです. (a) 一般動詞の前 (b) be 動詞の後 (c) 助動詞がある場合は最初の助動詞の後ろ たとえば, …

Perl で out of memory (3)

結局, 金曜日中には終わらなくて, 土日をはさんで今日見てみたら, やっと終わっていました. いったい何時間かかっていたんだろう...って違う, out of memory の原因を調べるのが目的だった. とりあえず, 端末に最後に残っていたトレース情報を記録して, 詳し…

Perl で out of memory (2)

今日の 19時時点でまだ out of memory に達していません. (通常なら 30分しかかからないところが) 昨日以来 30時間以上もかかっていることになります.

Perl で out of memory

データセットを読み込んで, 所定の条件で互いに関係のあるレコードどうしを結びつけたり, 特徴的なパターンを見つけ出すための Perl プログラムを作っているのですが, 150万レコードくらいのデータセットを処理しているところで out of memory エラーになっ…