R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.2-5.6)

R

5.2 アドオン・パッケージのインストール方法は? (How can add-on packages be installed?)(Unix のみ.) CRAN のアドオン・パッケージは, `PKG_VERSION.tar.gz' という名前の gzip で圧縮された tar ファイルとして提供されるので, 実際には 1個以上のパッケ…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.5)

R

5.1.5 その他のアドオン・パッケージ (Other add-on packages)Jim Lindsey は, 非線形回帰および反復測定についての R パッケージ集を作成してきました. それは以下のもので構成されています: event (イベント履歴の手続きおよびモデル (event history proce…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.4 [g-z])

R

gcrma 配列情報を用いたバックグラウンド補正. genArise 2色マイクロアレイ (dual color microarray) データに関するツール. geneRecommender 問い合わせ遺伝子の組と共発現している遺伝子を同定するための遺伝子推薦アルゴリズム (A gene recommender algor…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.4 [A-f])

R

5.1.4 Bioconductor からのアドオン・パッケージ (Add-on packages from Bioconductor)Bioconductor プロジェクト (The Bioconductor Project) (http://www.bioconductor.org/) は, 生物情報学の研究をしている生物学者および統計学者を支援するためのオープ…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.3)

R

5.1.3 Omegahat からのアドオン・パッケージ (Add-on packages from Omegahat)統計学計算のための Omegahat プロジェクト (The Omegahat Project for Statistical Computing) (http://www.omegahat.org/) は, 統計学のアプリケーションのためのさまざまなオ…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [t-z,Devel])

R

tapiR R で (英国の) 議会情報にアクセスするためのツール集. taskPR タスク並列 R パッケージ (Task-Parallel R package). tcltk2 tcltk を補足するための一連のウィジェットおよび関数群. tdist 独立な Student の t 変数の線形結合の分布を計算します. td…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [s])

R

sac 変化点についてのセミパラメトリック経験尤度比ベースの検定. 1変化型 (one-change) あるいは流行型 (epidemic) の選択肢があり, データに基づくモデル診断 (data-based model diagnostic) があります. sampling 標本を選択し, 校正するためのツール集. …

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [r])

R

rJava 低水準の R と Java とのインターフェイス. オブジェクトの生成, メソッドの呼び出し, およびフィールドのアクセスを可能にします. race 最良のものを経験的に選択するためのいくつかの競争手法 (racing methods) の実装. rake 再重み付けによって調査…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [n-q])

R

nFDR Bernstein 多項式に基づく FDR のノンパラメトリック推定. nFactors Cattell のスクリー検定 (Scree Test) に対するグラフを用いない解法. ncdf Unidata netCDF データ・ファイルとのインターフェイス. ncomplete 観測値のデータセットからいくつかの観…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [l-m])

R

labdsv 動的合成植物現象学 (Dynamic Synthetic Vegephenomenology) に関する研究室. labstatR S. M. Iacus and G. Masarotto 著の書籍 "Laboratorio di statistica con R", 2002, McGraw-Hill についての関数群. 関数名および説明書はイタリア語です. lars …

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [g-k])

R

g.data 遅延データ・パッケージ (DDP's) を生成・管理します. gRbase R によるグラフィカル・モデリングのためのパッケージ. グラフィカル・メタデータおよびグラフィカル・モデルのための S4 クラスを定義し, 階層型対数線形モデルをどのように実装するか, …

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [d-f])

R

date 日付を処理するための関数群. それらの中で最も便利なのは, 入力値として以下のような書式の日付のベクトルを受け付ける関数です: `8/30/53', `30Aug53', `30 August 1953', ..., `August 30 53', あるいは, これらをミックスしたもの. dblcens 2重打ち…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [a-c])

R

aaMI タンパク質配列のアライメントに関する相互情報量. abind 多次元配列を連結します. accuracy 統計計算の精度を向上し, 検証するために設計されたツール集. acepack 回帰変換を選択するための ACE (Alternating Conditional Expectations (交替条件付き…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [N-Z])

R

NADA Dennis R. Helsel 著 "Nondetects And Data Analysis: Statistics for Censored Environmental Data", 2004, John Wiley and Sons に記述されている手法. NISTnls NIST, the U.S.National Institute for Standards and Technology からの非線形最小二乗…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.2 [A-M])

R

5.1.2 CRAN からのアドオン・パッケージ (Add-on packages from CRAN)以下のパッケージは, CRAN の `src/contrib' から入手可能です. (推奨 (Recommended) と表示されたパッケージは, R のすべてのバイナリー・ディストリビューションに含まれることになって…

R FAQ v2.4 - 5章の日本語訳 (5.1.1)

R

私は以前, R FAQ v1.7 を日本語に訳して http://www.okada.jp.org/RWiki/index.php?R-FAQ%C6%FC%CB%DC%B8%EC%CC%F5 に投稿したのですが, その版から 3年以上経って内容が古くなってしまったと感じています. とくに 5章のアドオン・パッケージは現在の版 v2.x…

Word 2003 のオプション (編集と日本語入力) (4)

切り取り/貼り付けのオプション (Cut and paste options) [貼り付けオプション] ボタンを表示する (Show Paste Options buttons) ペースト (貼り付け) を実行すると, ペーストしたテキストの隅に「貼り付けのオプション」ボタンが (しばらくの間) 表示される…

Word 2003 のオプション (編集と日本語入力) (3)

編集オプション (Editing options) スタイルの更新のメッセージを表示する (Prompt to update style) スタイル (見出し等) が適用されたテキストに対して, ユーザーが書式に変更を加えた後に, ふたたび同じスタイルを適用しようとしたときに, プロンプトを表…

Word 2003 のオプション (編集と日本語入力) (2)

編集オプション (Editing options) 図の編集ツール (Picture editor) 図の編集用のプログラムを選択します. 図を挿入/貼り付ける形式 (Insert/paste pictures as) 図をテキスト内に挿入/貼り付ける形式 (行内/四角/外周/背面/前面/等々) を選択します. 段落…

Word 2003 のオプション (編集と日本語入力)

ツール> オプションの「編集と日本語入力」タブにはいろいろなオプションがあるのですが, 各オプションをどう設定するとどうなるのかほとんど理解していなかったので, 調べてみることにしました. また, これらのオプションの英語版での名称も調べました. (と…

日本語対応 less, nkf

日本語対応 less cygwin 付属の less は漢字コードをきちんと表示できないようなので, 「less-358 に iso254 のパッチをあてた」日本語対応 less をインストールしました.バイナリー・パッケージの入手先: http://cygwin-je.sourceforge.jp/cygwin_je/releas…

cygwin のインストール

ようやく無事にインストールできました. 以下は覚書き: cygwin のサイトから setup.exe をダウンロードしてくる (http://cygwin.com/setup.exe) (※最新版は 1.5.22-1) setup.exe を起動する Cygwin Net Release Setup Program → 次へ Choose A Download Sour…

cygwin のアンインストール手順

http://cygwin.com/faq/faq.setup.html#faq.setup.uninstall-all より: cygwin で各種サービス (cron など) を動かしている場合は, http://cygwin.com/faq/faq.setup.html#faq.setup.uninstall-service に従って削除する X11 サーバーが動作している場合は停…

cygwin のアップデート... 失敗

cygwin 1.5.22-1 にアップデートした後, ログイン・シェルを起動すると, 下記のようなエラー・メッセージが出るようになってしまいました: : command not found (...) ': not a valid identifier (...) bash: /etc/profile: line 63: syntax error near unex…

エッシャーのパスネット

第2弾は《でんぐりでんぐり》です. (東急線の各駅で数量限定で発売中) エッシャーによると, この絵の生物には, Pedalternorotandomovens centroculatus articulosus という学名が付いていて, この生物が移動するときの動作 (でんぐりがえし) を表しているの…

ミニ6穴ダイアリー片側 1ヶ月ブロック式

2007年用のミニ6穴ダイアリー片側 1ヶ月ブロック式という条件を満たすリフィルを探しているのですが, なかなか見つかりません. このタイプのダイアリーは, ふだんは仕事場でカレンダー代わりに使用し (マグネットで書棚にぶらさげておく), 必要に応じてシス…

Perl で out of memory (4)

ネットで検索してみると, cygwin の Perl には使用できるメモリー・サイズに制限があって (一説には 256MB とか), ちょっと大きめのデータを処理しようとするだけで out of memory に陥りやすいのだとか. 私のプログラムでももちろん out of memory 対策とし…

副詞が文中に置かれる位置

いままで意識したことがなかったのですが, also, still, hardly 等の副詞が文中に置かれる位置は, 動詞のタイプによってつぎのようなルールにしたがうのだそうです. (a) 一般動詞の前 (b) be 動詞の後 (c) 助動詞がある場合は最初の助動詞の後ろ たとえば, …

Perl で out of memory (3)

結局, 金曜日中には終わらなくて, 土日をはさんで今日見てみたら, やっと終わっていました. いったい何時間かかっていたんだろう...って違う, out of memory の原因を調べるのが目的だった. とりあえず, 端末に最後に残っていたトレース情報を記録して, 詳し…

Perl で out of memory (2)

今日の 19時時点でまだ out of memory に達していません. (通常なら 30分しかかからないところが) 昨日以来 30時間以上もかかっていることになります.